豆知識・解説
テント技術の基礎知識【テントの形状・平面形状のテント】

テントの形状 平面形状のテント 平面形状のテントの例は、軽微な工作物とみられるテントにみることができる。平面形状の膜で構成されたテントの例として、切妻形のテントや寄せ棟形テントがあげられる。 また、片流れ形のテントが平面 […]

続きを読む
豆知識・解説
テント技術の豆知識【テントの歴史】

遊牧民のテント 有史以前から現在に至るまで使われているものに、遊牧民のテントをあげることができる。遊牧民のテントは、その形状から3種に分けられる。 (1)突き上げ形のテント アラブ(ベドウィン)やイラン(ペルシャ人)が使 […]

続きを読む
豆知識・解説
延伸PTFE製縫製糸

今回は、弊社で取扱っておりますPTFE製の縫製糸です。屋外での様々な環境下で使用される生地の縫製部分を長期間劣化なく保持するために開発された延伸PTFE製の縫製糸です。太陽光による紫外線劣化がほとんどないため、屋外の構造 […]

続きを読む
その他
テントフレームの製作の様子

テントフレームの製作の様子です。丸八テント商会では、設計から製造、施工まで一貫体制で行っています。

続きを読む
テント生地・シートの紹介
農業用シート「デュポン タイベック」スリムホワイト30・45

光反射率90%以上の農業用シート 驚異の遮熱効果を誇るデュポン タイベックをベース素材に使用。蒸し暑い夏場のハウスが「爽やかな空間」に変身、害虫防除にも貢献。ベース素材に使用されているデュポン タイベックは優れた遮熱性に […]

続きを読む
お知らせ・ご案内
スイスのプロテント社が開発した「swiss modul 4000」販売開始

詳細 スイスのプロテント社が開発した「swiss modul 4000」販売開始しました。自由自在な演出力と美しい仕上がりが特長です。

続きを読む
テント生地・シートの紹介
パイロメックス|炎に強い耐熱シート

「パイロメックス」は、抜群の耐炎性をもつ有機繊維です。耐熱性、電気絶縁性、耐薬品性にも優れ、無機繊維にはない紡織加工性やドレープ性およびソフトな感触をもっています。 用途:溶接・溶断火花受けシート、炉前服、各種防炎シート […]

続きを読む
テント生地・シートの紹介
合材耐熱シート

アクリル繊維を原料とし焼成炭化した繊維で、優れた耐炎性・耐熱性のある特殊繊維です。 ■瞬間耐熱 1300℃■連続使用  250℃

続きを読む
豆知識・解説
テント生地の物性測定方法

1.抗張力・伸度 a)サンプリング 幅3cm、長さ30cmの試験片をたて方向及び横方向各3枚ずつ切り出す。(図1) b)試験概要 サンプリングした試験片を図2に示す通り引張試験機のつかみに取付け、下記の条件で引張試験を行 […]

続きを読む
テント生地・シートの紹介
マリンファブリック「サンブレラ」

「サンブレラ」H24年度カタログ 特徴 退色に強い染色技術 サンブレラのアクリル糸は原料段階で染色した「原着糸」です。そのため、強い日差しや 風雨に長期間さらされてもほとんど色褪せる事無く数年に渡り輝きと美しい色合いを保 […]

続きを読む
メディア掲載
中部経済新聞で遮熱シートを紹介いただきました

メディア掲載内容 節電対策として丸八テント商会がおすすめしている遮熱シートが中部経済新聞に紹介されました。 東日本大震災以降、節電を迫られた関東地域の工場を中心に、遮熱化工事への問合せが急増。施工に使用する遮熱シートは、 […]

続きを読む
メディア掲載
遮熱製品が工業技術新聞に掲載されました。

高い遮熱効果で省エネ実現する『リフレクティクス』など各種遮熱製品

続きを読む
テント生地・シートの紹介
FRP受水槽コーティング「タンクステンコートPS500」

タンクステンコートPS500の詳細 タンクステンコートPS500をコーティングするだけで、FRP架水槽・受水槽の美しさと耐久性がアップします。 劣化し汚れたFPR高架水槽・受水槽は建物の印象を悪くします。また一般的にFR […]

続きを読む
テント生地・シートの紹介
高耐熱シート「シリカファイバーシート」|シート生地製品紹介

「シリカファイバーシート」は空気中で燃えることが無く、柔軟性に優れている耐熱シートです。 焼鈍・徐冷・火花受け等、あらゆる耐熱性が必要な箇所で利用可能。 瞬間耐熱1650℃ 連続使用1000℃

続きを読む
テント生地・シートの紹介
クリアライトロンシリーズ|間仕切りパーティション用|不燃材料|テント生地製品紹介

クリアライトロンV-2000の製品情報 特長 用途(屋外使用可) クリアライトロンV-1000の製品情報 特長 用途(屋内用)

続きを読む
テント生地・シートの紹介
ダイナスターB300|光触媒を採用した不燃テント

ダイナスターB300の製品情報 酸化チタン光触媒により表面層を分解し、汚れも共に除去する防汚性能を有する膜材料です。また、高周波ウェルダーや熱風式溶着機などによる溶着が可能です。 ■国土交通大臣認定

続きを読む
お知らせ・ご案内
国土交通省、告示改正「膜構造建築物、適判から除外」

日本テント工連が一昨年から続けている国に対する要望で、また大きな成果を得ました。 陳情活動の主要の一つである「膜構造建築物の適合性判定(適判)からの除外」が要求どおり認められたとのことです。

続きを読む
テント生地・シートの紹介
東レ「ヒット100」不燃テント|テント生地製品紹介

東レ「ヒット100」の特長 東レ「ヒット100」は、不燃認定材料を使用する事が義務付けられている防火地区などに使用可能な膜構造物用の不燃材料です。 「ヒット100」は不燃で防炎加工が施されている為、倉庫・工場などで使用す […]

続きを読む
メディア掲載
名古屋人.comに丸八テント商会が紹介されました

電動式開閉の「がんばる企業紹介」に丸八テント商会が紹介されました!

続きを読む
テント生地・シートの紹介
遮熱シート「リフレクティックス」|シート製品紹介

遮熱シート「リフレクティックス」|製品情報 断熱から遮熱時代、宇宙産業から生まれた『リフレティックス』 リフレクティックスは室内の熱源から出る暖かい温度を室内に戻すという高効率作用をもたらします。エアコンの電気代、石油ス […]

続きを読む