オーニング(可動型軒出しテント方式)
安心安全で機能的な「オーニング」のご紹介
オーニングテントの特徴
オーニングとは、日よけ・雨よけなどの目的で軒先や庇付近に設置される可動式のテントです。ヨーロッパでは古くから住宅や商業施設などに設置され、窓やテラスの彩りに使われてきました。日本の市場に登場したのは1970年代であり、1990年代にかけて商業施設を中心に徐々に広まっていきました。
オーニングは、窓面や出入口など開口部の外部に取り付けることにより、直射日光を遮蔽し、室温の上昇を防ぐのに大きな効果を発揮します。また、日よけ、雨よけの効果だけでなく、レストランやカフェなどの店舗の看板としてや、デザイン性向上のために取り入れるケースもあります。商業施設だけでなく、工場・産業施設でも作業性向上のために雨よけ・日よけとして利用されています。
オーニングの用途・目的
- 日除け:ブラインドやカーテンに比べて日除け効果は10倍以上です。直射日光をキャンバスが受け止め、柔らかい可視光のみを取り入れます。紫外線をカットすることで、家具や調度品の退色を防ぐことができます。また、赤外線をカットすることで、室温の上昇を防ぐことができます。夏場の冷房費用を2/3節約でき、CO2の排出量削減にもつながります。可動式なので、季節や時間帯によって室内の明るさと温度を自由に調節できます。
- 雨除け:突然の雨から守ります。ただし、強風時(風速15m以上)や積雪時はしまう必要があります。モーターは防水仕様ではないので、別途雨除けカバーで覆う必要があります。
- 目隠し:屋外からの視線をカットし、プライバシーを守ります。
- 半屋外空間の創出:オープンスペースの有効活用につながります。店舗に設置することで売場面積を増やしたり、屋外飲食を促進したりすることができます。また、家庭内のバルコニーに設置することで新しい居住空間を創出できます。
- 装飾・宣伝効果:空間を鮮やかに彩り、独自のイメージを演出できます。フリル部分は広告スペースとして活用できます。
オーニングテントのメリット
省エネに繋がる
早稲田大学理工学部木材研究室『オーニング日射遮蔽効果に関する研究報告書』の実験データ(資料提供:オーニング協会)によると、何もしないガラス窓のある部屋と、窓の外側にオーニングテントを設置した部屋との比較は、クーラーの電気代が3分の1程度であるという結果が出ました。また、冬は巻取ることにより太陽エネルギーを部屋いっぱい取り入れることで、暖房の節約が可能となります。
イメージアップに貢献
高いデザイン性と、豊かな色彩・柄のキャンバス地、アルミの美しさで建物(店舗)のイメージアップに役立ちます。
開閉・調整が簡単
天候に合わせて開閉できます。巻取り式であるため、日差しの方向、雨の状況などに合わせ出し入れが簡単にできます。
人通りの多い店舗にも適合
アームが通行の妨げにならないように設計されているため、人通りの多い道路に面した店舗に適しています。
オーニングテントは「手動式」と「電動式」の2タイプ
- 手動式:比較的安価で、どなたでも比較的かんたんに開閉できます。
- 電動式:スイッチやリモコンで開閉します。手動式では開閉が面倒でそのままになりがちですが、電動式であれば電気の力で開閉をアシストしてくれるので苦になりません!
この他にも、窓や壁がなくとも設置できる、独立型オーニング(移動可能な「パルセイル」や固定式の「ダブルバーネ」)等の取り扱いもございます。
オーニングテントのオプション|開閉や調整を楽に!
開閉や調整の手間を楽にするようなオプションもご提案可能です。
- リモコン式:スイッチのついている場所まで移動しなくても操作できる
- 風力センサー:強風時に自動的に巻き上げる
- 陽光センサー:光を検知して自動的に開閉する
- 一斉操作システム:複数のオーニングを一斉に巻き上げる
オーニングの施工事例
オーニングについてのよくある質問
-
オーニングって何ですか?
-
オーニング(awning)とは、「日よけ・雨よけ」を意味する英語で、一般には建物の開口部につく「日よけ用(可動式)テント」を指します。
-
どんな種類がありますか?
-
標準タイプと簡易タイプの2種類に大別されます。標準タイプ(可動式)は2つのタイプに分類されます。主流はアームが伸び縮みし、ひさしのようにキャンバスを張り出す「水平アーム方式」。2つめは開口部に対して垂直に上下する、「垂直アーム方式」です。
-
どのように動かすのですか?
-
手動式、電動式、電手動式と3種類の操作方法をご用意しています。
-
オーニングの寿命はどれぐらいですか?
-
保障期間は、JAA(日本オーニング協会)のガイドラインにて約2年間(電装部品については1年間)と規定されています。オーニングやキャンバスの寿命に関しては、使用される環境や使用方法、使用頻度により異なりますので一概に言えません。一方キャンバスは汚れるため、通常5年前後を交換の目安にしています。
-
汚れたらどうすれば良いですか?
-
金属フレームは、中性洗剤で湿らした雑巾拭きできれいになります。キャンバスは、材質により洗浄の効果が異なります。一般に布目調のキャンバスは汚れが染み込みやすく、落ちにくくなります。
尚、オーニングの設置場所は高所になるため、作業は施工店へ相談されるのが良いと思います。(保障期間内も有償となります)
ご自分で洗浄を行われる場合には、ぬるま湯に中性洗剤を加え、柔らかい布もしくはスポンジで、半年毎を目安に天候の良い季節に洗浄されることをお勧めします。また、オーニングはキャンバスのみを交換することも可能です。
-
オーニングが破損、故障したらどうすれば良いですか?
-
まずは弊社へご相談ください。写真や現地にて確認し、修理・交換についてのご案内およびお見積りをいたします。オーニングはシートや部品のパーツ交換ができます。オーニングは使用時の注意事項を守っていただければ、半永久的に使用でき、経済的です。
-
オーニング使用時はどのようなことに注意したら良いですか?
-
取り扱い注意事項は主に以下の7点です。
- 開閉操作は、周辺に障害物のないことを確認してから行ってください。
- 長時間の雨、大雨、降雪の時、またはそれが予想される時は収納してください。
- 強風の時、またはそれが予想される時は収納してください。
- 夜間および留守にする時は収納してください。
- オーニングにぶら下がったり、物をぶら下げるなどの荷重をかけないで下さい。
- 電動式はモーターの保護のため雨水等がかからない様にしてください。
- その他、製品カタログに記載されている注意事項を守ってください。
公式オンラインストアで販売中
特徴
- オーニングテント(Awning)は日よけ、雨よけの目的で使用されるテントで、店先や商業施設、公共施設、物流施設など様々なシーンで使用されます。
- オプションでロゴ入れ(別途御見積)も可能で、店舗のサイン効果も抜群です。
仕様
- 22mまでの広範囲な間口を1台でカバーできます
- 電動/手動/電手動/電動リモコンタイプがあります
出幅5mのジャンボオーニング
出幅5mのジャンボオーニング出幅5mが特徴のジャンボオーニングは、最大5mまで張り出せる、伸縮アームの大型オーニングテントです。...
続きを読むソラシス|電動スライド開閉オーニング
ソラシス|電動スライド開閉オーニング後付け可能な外付け電動スライドオーニング後付け可能な、外付けタイプの電動スライドオーニング「ソラシス」。夏は日よけにな...
続きを読むパルセイル|独立型ダブルオーニング
パルセイル|独立型ダブルオーニング独立型オーニング「パルセイル」の特徴こちらは、移動可能な独立型オーニング「パルセイル」です。移動可能で、独立型なので、窓...
続きを読むエルバーネ「メロディー」|電動・手動オーニング
エルバーネ「メロディー」|電動・手動オーニングオーニング「エルバーネ・メロディー」の製品詳細ワイドサイズ・垂直使用可能な定番オーニング...
続きを読むニュースーパーマキシム
エルバーネ「ニュースーパーマキシム」|商業用・店舗用オーニングBXテンパルの商業用・店舗用オーニングテントのロールオーニング・エルバーネシリーズ「ニュースーパーマ...
続きを読むダブルバーネ|ダブルオーニング
ダブルバーネ|ダブルオーニング両サイドに張り出す新しいタイプのオーニングです独立型の開閉テントとしての役割をコンパクトに実現しています。スペースの有効的な活用に最...
続きを読むお見積もり無料!お気軽にご相談ください0120-934-808受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせフォーム