POLA美術館モネ展の自然光を再現した天幕

自然光に限りなく近い光を再現した天幕に挑戦!

ポーラ美術館にて、2021年4月17日〜2022年3月30日の間開催された、「モネ-光のなかに」の天幕は、丸八テント商会が施工いたしました!

POLA美術館モネ展の自然光を再現した天幕01

こちらの「モネ—光のなかに」展は、建築家・中山英之さんが会場構成を手がけ、「会場全体を自然光に限りなく近い質の光で満たされた空間に置く」というコンセプトに基づき、陽光と色彩を求めて戸外で作品を描いたモネに相応しい空間として、「曇りで日の出の2時間後、ないし日没の2時間前」の光を会場に再現しています。(美術展ナビ:詳しい解説はコチラ

ユニークな展示空間で新鮮なモネの鑑賞体験を味わえると評判で、展示会場に入ると足元に影がなく、足音もほとんどしない。どこからともなくふんわりとした光に包まれている不思議な空間に誘われます。

POLA美術館モネ展の自然光を再現した天幕02

その秘密は、天井の角はすべて丸くし、カーブした壁の上部から天井を照らす間接照明のみで展示室を満たしているため、絵に直接スポットライトがあたる従来の方式では再現できない、足元に影もできないちょっと不思議な空間に仕上がっています。

POLA美術館モネ展の自然光を再現した天幕03

そんな計算しつくされた仕掛けの一端を担ったのは、丸八テント商会のこの天幕です!「天井を曇り空にする。絵に光を直接当てない」という方向性の元、天井全体を幕で覆い、間接照明で空間全体を柔らかい光で満たしました。

そのための素材選びにもストーリーあがります。「天井を幕で覆うにあたり、裏が透けない遮光性が求められ、また光沢をもたず、柔らかく光を反射する素材選び、さらには室内なので防炎性も必須」と数々の条件の元、フッ素が加えられたポリエステル生地で、遮光率100%のものを選定し、天井の角はすべて丸くするという手法にたどりつきました。

新建築にて、本施工事例が掲載されました。詳細は以下のページをご覧ください。

新建築 2021年6月号 に「POLA美術館モネ展」の事例掲載

弊社の施工内容がメディア掲載されました 丸八テント商会が会場施工を担当した「POLA美術館|モネー光のなかに展」の事例が、新建築 2021年6月号へ掲載されました。展示室…

ランプシェードをぎふメディアコスモスに施工|岐阜県岐阜市
図書館の大型ランプシェード
ショールームのメッシュ壁面
伊東豊雄氏「リラックスグローブ」製作・施工
成城大学 食堂
大学カフェテリアのランプシェード
ヒルトン広島 ランプシェード02
レストランの天井ランプシェード
パルテノン多摩_01
公共文化施設の壁面装飾
吹き抜けを生かした「桜の装飾」03
複合施設に展示された桜のアートワーク
メルセデスベンツ×POLA共同開発!プロジェクションマッピングテント01
プロジェクションマッピング用ドーム
豊洲Brilliaランニングスタジアム SLOW MOVEMENTで手掛けた赤い糸の空間01
ゴム製の赤いリボンのイベント演出制作
「動き出す浮世絵展 NAGOYA」展示作品 -Part3-1
展示会で使用された円錐型スクリーン
mot.Mitsui Office_天幕
オフィスビルの装飾天井膜
空港内ラウンジの装飾天井膜
メッシュと黄色フレームの天井装飾
POLA美術館モネ展の自然光を再現した天幕01
美術館の内装用天幕
イベントで使用された
のれん風の幕
矢羽根模様の壁面装飾
階段サイドの透け感のある間仕切り
ドレープが美しい屋外チャペル
「動き出す浮世絵展 NAGOYA」展示作品 -Part6-1
展示会で使用された
水槽のような立方体スクリーン

オンリーワンのテント・膜・シート施工なら丸八テントにお任せください

丸八テント商会では「オンリーワン」をコンセプトに、世界に1つだけのオーダーメイドテントを確かな技術と提案力で実現します。弊社は屋外用テントだけでなく内装用テントも得意で、隈研吾氏や伊東豊雄氏とのコラボ製作など様々な実績があります。テント・膜構造施工の枠を超え、今後も常に新しいことに挑戦し続けていきます!
創業以来培ってきた豊富な経験を元に様々な形状・機能・デザインを予算に応じてご提案致しますので、お問い合わせフォームまたはお電話でお気軽にお尋ねください。

テント・シートの施工や相談は
丸八テント商会へ

お問い合わせフォームやお電話で
お見積もり・ご相談が可能です !
ご希望のメニューや利用用途と共に
お問い合わせください