神奈川県よろず支援拠点特別セミナーにて講演しました
詳細内容 2017年10月31日に開催された神奈川県よろず支援拠点特別セミナーにて、弊社代表が講師として講演させていただきました。 2020年に向けて、世界を見据えた取り組みについてお話しして参りました。弊社インターンシ […]
海外事業 提携校 インドの学生とコラボ
海外事業担当は、英語が堪能な大学生達! 弊社ではインドに提携校が2校あります。毎週Skypeミーティングを通じて、日本で働くとは?をテーマに日々日本の文化や心構えを週1回Skypeを通じ教えています。 そんな海外事業を担 […]
中日新聞にて弊社インターンシップの取り組みを紹介いただきました
掲載内容 先日中日新聞の記事に掲載していただきました。テーマは中小企業の活性化です。インターンシップを通じた新卒採用に関しても書かれています
コラボイベントが毎日新聞に掲載されました
掲載内容 2017年9月1日に毎日新聞に弊社インターンの取り組みが掲載されました。 以前金城学院大学で行った、弓立ゼミとのコラボの「モロッコ×国際協力機関×丸八」イベントです。弊社でインターンしていたモロッコ人留学生と […]
中部経済新聞にインターンシップの取り組みが掲載されました
掲載内容 2017年8月9日の中部経済新聞で、 弊社のインターンシップの取り組みが掲載されました。 短期のインターンシップと異なる点はまさに、社長の右腕となり経営者目線で仕事ができる、 体験できる場だということです。 学 […]
ウェルダーで熱圧着の最中です!!
こちらはテントの生地をウェルダーという機械で加工している様子です! テント生地の製作方法は主に縫製もしくは熱圧着で行います。熱圧着は、テント生地を高い温度で溶かして接着しているので糸による縫製加工と比べ耐久性がグッと上が […]
テイジン「タイフーン」|防水・耐久性|テント生地製品紹介
今回はこちらのタイフーンというテント生地を紹介します。「タイフーン」は防水性が高く、トラックの幌シートや防災バッグなどに好まれているテント生地です。集会用のテントにも使われることが多いです。 防水性や耐久性を活かして カ […]
バリアス|防炎・UVカット|テント生地製品紹介
今回はテントの生地の紹介を致します。 こちらはテント倉庫やトラックシートなどによく使われる生地です。厚さは0.51mmで、防炎機能やUVカット機能もあります。産業施設での利用が想定されるため、耐久性、防炎、防水性に優れて […]
フレームの塗装処理作業の様子
こちらはプールテントのフレームに塗装をしている様子です。職人さんが丁寧に仕上げています。弊社はテントの生地だけでなくフレームも製造しているため、オーダーメイドのテントの施工が可能です!オンリーワンのテントに興味のある方は […]
細かい熱溶着はライスターを使います
今回はテントの加工の方法を紹介いたします。テント生地は通常縫製もしくは熱溶着で加工しています。こちらのライスターは熱溶着の際使用しますが、特に細かい部分を溶着する場合に使用します。弊社はテントの生地を加工し、膜構造物の製 […]
テント生地「プレコントラン」
今回はプレコントランという生地の紹介を致します。こちらはオーニングテントやキャノピーテント、パーゴラテントなどに使用されます。耐候性にも優れており、防炎の機能も備えています。こちらの生地でテントを作ればかっこいいものが作 […]
テント生地加工・縫製工場の様子
今回は弊社のテント生地加工・縫製工場の様子をご紹介いたします。 弊社では「特注・オーダーメードのテント施工」をモットーにお客様へ様々なテントのご提案をさせていただいております。その原点ともなるこちらの加工・縫製工場では毎 […]
テント倉庫の解体工事の様子|滋賀県
滋賀県でテント倉庫の解体をさせていただきました。こちらの解体したフレームは再塗装した後、移設されることが決まっています。弊社ではリニューアルや新設工事だけでなく、移設も承ります。なお、テント生地は新しいものに交換させてい […]
特注テントフレームの製作の様子
弊社では、特注テントの仕様に合わせたフレーム製作もいたします!オーダーメードのものづくりを体現するためのフレーム・鉄骨も製作いたします。 こちらはテントのフレームを溶接して加工している様子です。弊社が製作するモノはほとん […]
キャンプ用テントのお取り扱い開始
こちらのデンマーク初のキャンプテント、弊社で取り扱いを始めました! 天気があまり良くない地域で生まれたテントであるが故に、悪天候にも対応できるようなオーニングと、快適な内空間が大きな特徴となったテントになっております!こ […]