細かい熱溶着はライスターを使います
今回はテントの加工の方法を紹介いたします。テント生地は通常縫製もしくは熱溶着で加工しています。こちらのライスターは熱溶着の際使用しますが、特に細かい部分を溶着する場合に使用します。弊社はテントの生地を加工し、膜構造物の製 […]
テント生地「プレコントラン」
今回はプレコントランという生地の紹介を致します。こちらはオーニングテントやキャノピーテント、パーゴラテントなどに使用されます。耐候性にも優れており、防炎の機能も備えています。こちらの生地でテントを作ればかっこいいものが作 […]
テント生地加工・縫製工場の様子
今回は弊社のテント生地加工・縫製工場の様子をご紹介いたします。 弊社では「特注・オーダーメードのテント施工」をモットーにお客様へ様々なテントのご提案をさせていただいております。その原点ともなるこちらの加工・縫製工場では毎 […]
テント倉庫の解体工事の様子|滋賀県
滋賀県でテント倉庫の解体をさせていただきました。こちらの解体したフレームは再塗装した後、移設されることが決まっています。弊社ではリニューアルや新設工事だけでなく、移設も承ります。なお、テント生地は新しいものに交換させてい […]
特注テントフレームの製作の様子
弊社では、特注テントの仕様に合わせたフレーム製作もいたします!オーダーメードのものづくりを体現するためのフレーム・鉄骨も製作いたします。 こちらはテントのフレームを溶接して加工している様子です。弊社が製作するモノはほとん […]
キャンプ用テントのお取り扱い開始
こちらのデンマーク初のキャンプテント、弊社で取り扱いを始めました! 天気があまり良くない地域で生まれたテントであるが故に、悪天候にも対応できるようなオーニングと、快適な内空間が大きな特徴となったテントになっております!こ […]
中日新聞に弊社施工事例が掲載されました
内容詳細 弊社が施工に携わったプラネタリウムテントが中日新聞(2016年2月17日発行)に掲載されました。 施工内容は以下の施工事例詳細ページをご覧ください。
イベント「日経キャリアノミクス」に弊社代表が登壇
地域のリアルからこれからの働き方を考える。スペシャルトークセッションに弊社取締役代表佐藤が参加させていただきました。日経キャリアノミクス「働く」を考える転職フォーラムでは、テレビでもあ馴染み古市憲寿氏をモデレーターとして […]
加工のできるメッシュテント生地「風紗」
今回は、メッシュタイプのテント生地についてご紹介します! こちらは、新登場のメッシュ生地「風紗」です。特徴は、メッシュ素材の生地でありながらウェルダー加工ができます。しかし、メッシュが荒いため、一枚生地を挟んで加工する方 […]
特集「名古屋根」メーテレ・ドデスカ
内容詳細 「ドデスカ!」2014年11月26日放送にて、写真のような名古屋特有のキャノピーテントについて、特集していただきました。 キャノピーテントの始まり・きっかけ・なぜ「名古屋」特有なのか、などが放送されました。
メッシュシート「ターポスクリーン」|防炎・メッシュ素材|テント生地製品紹介
今回ご紹介させて頂くのはメッシュシート「ターポスクリーン」です。 メッシュ仕様のため通気性がよく、さまざまな用途でご使用いただけます。防炎素材です。網目の大きさもお選びいただけます。1mからの切り売りも可能です。
商業用テントの施工の様子
今回ご紹介させて頂くのは弊社が東京都で施工致しました。作業途中の様子です。 常に安全第一で丁寧な仕事を心がけています。関東方面でのテント依頼も承っております。興味がありましたらぜひお気軽にお問い合わせ下さい。お待ちしてお […]
アートシルキー|環境にやさしいファブリック調テント生地
今回、弊社がご紹介させていただきますのは、ペットボトル再生紙を使用したテント生地アートシルキーです。 この商品は、回収ペットボトルから作られたペット樹脂に原着糸を使用しています。また加工面でも染色工程を省いているため、と […]
テント生地「CLEAN RIDUCK(クリーン リダック」
今回ご紹介させて頂くのはテント生地「CLEAN RIDUCK(クリーン リダック)」です!其布に高強力ガスパン糸を使用しているため、繰り返される屈曲や揉みに耐久性があります。ですので開閉テントの他、スポーツ施設の上屋にお […]