屋外用電動ロールスクリーン
屋外用電動ロールスクリーンとは
ロールスクリーンとは、パイプにシートを巻き付け、上下に昇降できる製品です。カーテン式と異なり上部へ巻き取るので、すっきりと収納できスペースを有効活用できます。
ロールスクリーンは、すっきりとした見た目と、取り付けの簡単さにより、「空間を仕切る間仕切り」や、「入口や窓辺などの日よけ・雨よけ」として、工場・倉庫・事務所などでとても人気があります。
ロールスクリーンは、カーテン式や横引きタイプの間仕切りとは異なり、上部へ巻き取るので、すっきりと収納でき、外観を損ないません。電動式であれば大型のロールスクリーンであってもリモコン1つで、力を使わず、スムーズに開閉ができます。
大型電動ロールスクリーンの活用例
施設のシンボル・看板としても
こちらは、三重県名張市にある(株)ベルウイング「おきつも会館」に設置させて頂いた、大型の「電動ロールスクリーン」です。
こちらの「電動ロールスクリーン」のロゴ入れは、実は職人さんによる手書きなんです!まさに職人技ですよね。テント生地に、職人が一筆一筆丁寧に書き上げました。
工場・倉庫・作業場内の簡易間仕切りとして
「電動ロールスクリーン」は取付けが簡単ですので、工場、倉庫、作業場内の空間を仕切る用途や、洗浄スペースの飛散防止などにご活用頂けます。
写真のように不透明・色付きの生地だけではなく、透過性のあるビニールシートなどでの設置も可能です。使用用途に応じて最適な素材をご提案いたします。
※「ロールスクリーン」はシートを巻き上げる構造のため、シートの厚みや性質(張り付きやすい生地)等によって使用できない生地もございます。
ロールスクリーンの施工事例
お見積もり無料!お気軽にご相談ください0120-934-808受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせフォーム