タイプ別|様々なサインテントのご紹介
お店や施設の入り口に必ずと言っていいほど設置してある看板。今回は弊社がこれまで施工してきた多くの施工事例の中からタイプごとにご紹介します。テント生地を使うことによって通常の布よりも耐久性が上がります。毎年使うがすぐにボロボロになってしまうというようなお悩みをお持ちの方、テント生地の広告や看板をご検討されてはいかがでしょうか?
⑴ フェンスタイプ(小:幅4.5m×高さ2m )(大:幅12m×高さ2m)
一般的によく見かける看板です。幅4.5m高さ2mの小型サイズから、幅12mの大型サイズまで幅広く対応が可能です。
※ロゴ入れはインクジェット印刷です。

テント生地に自由にデザインしたものを印刷することができます!
周囲にハトメを打つことで どこでも 設置・撤去が可能です。収納のできるので場所を問わず利用いただけます。

商店街などのサイン工事は夜間施工します。インクジェット印刷をするのでデザインが自由に指定可能です。

⑵ バックリット(内照式) 行灯タイプ(幅1.2m×高さ2.7m)
バッグリットとはback lightingの略で内側から照明が付いている看板のことを指します。透光性の高いテント生地を使用しているため、夜間になるとこのように内側から照らすことができます!バックリットタイプにすることで夜でも、遠くからでも見えやすくなります。
接骨院のバックリット看板
歯科医院のバックリット縦看板

サインテントをご紹介いたします。行灯タイプなので夜でもしっかり見えます!
歯科医院のバックリット看板
⑶ バックリット(内照式) 庇タイプ(幅1.8m×奥行き0.9m×高さ0.9m)
庇テントは固定設置式の庇屋根を指し、主に店舗入り口や窓に雨除けとして使われます。フレームからの製作になりますが、弊社では新設工事から張替工事まで対応しています。
※ロゴ入れはインクジェット印刷です。
■用途、導入例
- 屋上広告塔
- 壁面看板
- 袖看板
- スタンド看板
- キャノピーサイン
■バックリットテントの特長
- 従来のアクリル板と比べて軽量です
- メインストリートのライトアップにも貢献
- 優れた野外耐候性
- 柔軟性に富み自由に設計できます
- 2面以上の連続した膜面の制作も可能
- リニューアルにも最適です
- 最大50㎡まで、つぎ目の少ない仕上がり
⑷ フラッシュトップ 内照式テント(幅2m巾)
フラッシュトップとはロゴ入れの方法の一つで、表面の着色層を拭き取るだけで様々なデザインが描ける新素材のことです。一際鮮やかな発色で昼夜共にかつてない美しさを演出し、遠くからでもPR効果を発揮します。アクリル看板とは異なり柔軟な生地のため、衝撃に強く万が一破れても安全です。また、柔軟性を生かして曲面などの様々な形状に対応することも可能です。フラッシュトップ看板には専用の拭き取り液があります。一般的な溶剤を使用すると、生地の表面を傷める場合があるため、こちらの専用液をお使いいただいています。1缶/1Lで取り扱いしております。
⑸ 懸垂幕(幅2.4m×高さ3.6m)
手動式ロープで上下昇降が可能です。横断幕や垂れ幕としても。
中部国際空港の懸垂幕装置&バナー

中部国際空港にてビジョンの両サイドへ懸垂幕装置&バナーを施工致しました。
蛍光カラーのシルクスクリーンプリント

スポーツ施設用バナーを製作しました。
蛍光塗料を使用のシルクスクリーン印刷。
インクジェット印刷

インクジェットプリントのおしゃれな横断幕
写真の下部にある黒い幕が弊社が製作、納品した横断幕になります。
幕の英語も部分もインクジェットで印刷して文字を入れています!
サインテントに興味のある方はぜひ弊社までお問い合わせくださいませ!

秋に運動会を控える学校も多いのではないでしょうか。
そんな時に必ず必要なのが「垂れ幕」。
応援をする上で、マストアイテムですね!

インクジェット印刷

特注横断幕【イベント用】
先日、愛知県名古屋市内で行われたイベント用にテント製の特注横断幕を製作・納品させていただきました。インクジェット印刷で仕上げています。
テント生地は屋根や天幕だけでなく、横断幕としても使用可能です。もともと屋外での使用に耐えうる素材なので、看板や横断幕としてもご提案しております。

オーダーメイド、インクジェット印刷。
お客様の希望する幕のサイズ、デザインで作成できます。
インクジェット印刷で製作した巨大新聞
■サイズ:W3m×L8m
(6)エアー式看板・エアーテントバナー
エアーネオン
夜も光って目立つ電飾文字。昼も夜も宣伝効果抜群!開店PR(新装・リニューアル)におすすめです。空気圧で形状を維持する布製電飾文字広告幕で折りたためるので全国どこでも宅配便で送ることが出来ます。
※常時送風式構造、電源が必要です(100V200W程度)
風に強い!工事現場用エア式看板
■特長
重い台座(70kg以上)
照明は前面のみ
電源が必要(100V/40W)
空気を抜けばコンパクトになります。
夜間は光ります。
「工事中」以外の文字にも対応できます。
エアーポールサイン【アイキャッチ効果】

こちらはエアーポールサインです。エアーでふくらみ、自立します。
看板としてアイキャッチ効果が期待できます!
パンチングバルーン

お店の店先に!またイベントの会場に!エアーディスプレイとして
様々な用途でご利用いただける「パンチングバルーン」 。
インクジェット印 刷により広告性の高いバルーンがご提供できます。
水と空気で簡単設置。移設、収納にも便利です。
エアーPOPの定番「パンチングバルーン」が1個から製作可能です。
受注生産のため、納期・価格はお問合せください。見積無料です。
アドバルーン
宣伝用にアドバルーンを製作しました。
製作の様子。空気を入れて漏れが無いかチェック。
ヘリウムガスを注入すると浮かびます。
カラー:オレンジ
サイズ:φ2m
垂れ幕サイズ:W600mm×H2700mm
ロゴ
(7)メッシュシートタイプ
工事用表示シートを製作しました。メッシュシートにインクジェット印刷しています。サイズ:W5400×H3600、インクジェット印刷

愛知県の建築現場の表示用シートを納品しました。
メッシュシートにインクジェット印刷で印字。
サイズ:W7.2m×H3.6m
インクジェット印刷
周囲ハトメ加工

建築現場の表示シートを製作しました。
メッシュシートにインクジェット印刷でプリント。
シート:メッシュシート
印刷:インクジェット印刷

メッシュ表示シート
メッシュシートにインクジェットプリント、表示シートを製作しました。
その他

ワンタッチテントの天幕、横幕にフルカラーインクジェット印刷致します。
インクジェットプリントだからスピーディ&綺麗。このようにバナーとしてお使いいただけます。


表示シートを製作しました。
インクジェット出力印刷だから、写真も美しくプリントできます。
サイズ:W1200×400
生地:ターポリン、防炎
インクジェット出力印刷
表示シートを製作しました。
サイズ:W1200×H300
シート:ターポリン(白) ロゴ(黒)
周囲ハトメ加工
まとめ

弊社では、テント商会という名からは想像もつかない商品を多数取り扱っております。その最たるものが看板・バナー・のれんなどです。こだわりのイングジェット印刷機と創業71年の生地ノウハウにより、お客様のご要望に添った商品を、自由自在に加工できます!
看板は広告・宣伝・PRの役割を果たし、お店を営業するには必要不可欠です。しかし、ただお店を知ってもらうのではなく、他のお店との違いやそのお店の魅力をアピールするのが看板の大事な役割です。上記でご紹介したように、看板といっても多くのタイプがあり、それによってお店の印象も大きく変わります。弊社はオーダーメイドをモットーに培ったノウハウを生かし、お店に合ったタイプの看板を提案させていただきます。無料で御見積も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
