GA JAPAN 136号に弊社施工事例「みんなの森ぎふメディアコスモス」が掲載
掲載内容
弊社がランプシェードの施工を担当した、岐阜市立中央図書館 「みんなの森 ぎふメディアコスモス」の施工事例が、雑誌「GA JAPAN 」136号(2015年9月発行)に掲載されました。
2階の図書コーナー天井に施工した直径8m~14mの合計11個のドーム状のランプシェード(照明テント)、設計はあの有名な伊東豊雄氏で、各エリアごとの目印となるよう360度同じ柄で制作しています。
各シェードの柄ごとに異なる本、スペースになるように空間のデザインも施されています。丸八テント商会のインターン生が中心となって動いたプロジェクトで、約400人の地元の学生ボランティアから協力を得て施工しました。
「消費エネルギーを50%削減」というコンペ時から掲げていた目標。それを実現するために提示した「大きな家と小さな家」というコンセプトは、「木造の大屋根」や、2階の開架書庫に浮かぶ11個の「グローブ」など、「ぎふ」を特徴付ける要素を生み出すことに繋がりました。
GA JAPAN 136
自然光が降り注いでいるし、気持ちよい風も吹き抜けていく。「内と外」を1枚の壁だけで切ってしまうのではなく、かつて日本にたくさん建てられていた木造家屋のように、その境界線にグラデーションをつけることで、省エネを実現したいと考えていたのです。
GA JAPAN 136
最大の問題は、「小さな家」が閉鎖的になってしまう状態を、なかなか解消できなかったこと。そこで、「屋根から吊られ、床から少し浮いた天蓋」ともいえる、「グローブ」を提案した経緯があります。
GA JAPAN 136
波打つような木造の大屋根を提案してくれました。波の高いポイントから「グローブ」が吊られていれば、空気の循環がより良くなるし、構造的にも合理性が高まります。
「ぎふ」の「グローブ」も、かつてはどこの町にもあった商店街のように「人と人の距離感」を生み出すことが、とても重要だと考えていました。
GA JAPAN 136
机上で勉強している人、ソファーでくつろいでいる人、本を探している人などの距離感を、かなり上手く調整できたと思います。
施工事例をもっと詳しく見る
本事例の詳しい施工内容は以下をご覧ください