牧之原市と防災協定締結した様子が新聞に掲載されました
掲載内容 静岡県牧之原市と3月に防災協定を締結した際の様子が、新聞に掲載されました。 締結内容としては、災害時にテントシートなどの物資を早急に供給するという内容です。 弊社では災害時に、少しでもお役に立てる商品展開、ご提 […]
産繊新聞に弊社施工「国士舘大学のスタンドテント」が掲載
メディア掲載詳細 今回は、弊社が施工した国士舘大学の陸上競技場のスタンドテント(スタンド上屋)が産繊新聞に掲載されました。幅18m、奥行き6mという大型テントを施工させて頂きました。 事例詳細ページ 掲載事例の詳細や詳し […]
静岡県・牧之原市と防災協定を締結
詳細内容 先日、静岡県の牧之原市と防災協定を締結いたしました。災害が起きた際、シートやテントが必要な状況下で、安心に適切な資材を届ける協定です。 東日本大震災から10年が立ち、日本全国で災害への意識が高まっています。牧之 […]
ニトリル手袋【パウダーフリー】
弊社ではニトリル手袋の取り扱いもしております。パウダーフリーでサイズもM・Lとあります。時期やロット数により価格や納期に変動がありますので、お気軽にお問い合わせください。
シューズカバー|ディスペンサーで楽々装着
シューズカバーのご紹介です。菌は足元にもつくので、手や顔だけでなく、足も守る必要があります。ディスペンサーを使えば、手を使わず、足で踏むだけで装着ができます。
なごやみらい企業創出プロジェクト「ファイナルデモデイ」登壇
詳細内容 6月から半年にかけて参加した名古屋市主催のMirai innovatarsのファイナルデモデイに登壇してきました。新規事業を立ち上げるためのノウハウや、プログラミングについて学ぶことができ、とてもいい経験になり […]
「はばたく中小企業300社」2020に選出されました
詳細内容 経済産業省が選定する「はばたく中小企業300社」に弊社が選出されました。経済産業大臣からの賞状もいただきました。 日本の中小企業は420万社あると言われている中で、300社に入ることができ、とても光栄です。これ […]
中部経済新聞にインターンの取り組みが掲載されました
掲載内容詳細 弊社インターン生が名古屋学院大学にて講義した様子が、中部経済新聞に取り上げられました。講義内容はキャリア形成についてが主な内容で、90名超の学生が参加しました。
膜構造建築物についての解説|構造・建築行政上の取り扱い・テントの歴史と現状
膜構造建築物の構造について解説します。※こちらのページは「入門・テント技術」/日本テントシート工業組合連合会 編 より抜粋して作成しています。 膜構造建築物の構造|大きく3種類に分けられる 膜構造は構造形式により骨組膜構 […]
生地紹介「クラフテル帆布・エステル帆布」
今回はトラックの幌に使われる生地【クラフテル帆布・エステル帆布】を紹介していきたいと思います。 この生地は、従来の帆布よりも軽量化がなされていて、扱いやすくなっております。 <トラック用シートに最適!完全防水で安心> 弊 […]
ブレネスタ|メッシュ素材・防炎|テント生地製品紹介
テント素材「ブレネスタ」は防炎加工が施されたメッシュ素材のテント素材です。この生地は日除けとして使われる事が多く、店舗だけでなく住宅用としてもお使いいただけます。 日除けシェードや特注タープで使用する生地です。幼稚園など […]
東レ「5MR-FS」|防炎膜材料|テント倉庫・機器カバーに最適|テント生地紹介
今回はテント倉庫に最適なテント生地「5MR-FS」をご紹介いたします。] 「5MR-FS」は、軽量かつ耐久性が高い防炎幕材料です。防炎、吸水防止、UV100%カット、フッ素防汚機能も付いています。 この生地は防炎加工がさ […]
ものづくり体験:シニア×若者
弊社では、インターン生である大学生から、ベテランの職人であるシニア世代まで、幅広い年代の従業員が働いております。 今後少子高齢化が進行すると、「現場の分かる」ホワイトカラーが必要になってきます。弊社は、「モノづくりの県」 […]
弊社代表著書「長期インターン活用戦略」のご紹介
詳細内容 弊社代表著書の「長期インターン活用戦略(幻冬社出版)」は、長期インターンの活用事例や、メリット・デメリット、導入の際の留意点など、使える情報が満載です。 本書籍がきっかけで、NHK様の取材や、中部経済新聞の寄稿 […]
ターポリン|テント生地の製品紹介
今回は、テント生地「ターポリン」をご紹介いたします。 「ターポリン」主に屋内用に使われるテント生地です。価格が安価なことが特徴の生地となります。ツルツルの手触りの良さを出しながら防炎・防水など各種耐性があります! 特注バ […]