「西陣カーボン」西陣織×カーボンの紹介

JAPANブランド 「西陣カーボン」製品紹介

「西陣カーボン」とは、伝統的な西陣織と近代的素材のカーボンを組み合わせた商品です。特徴は、カーボンならではの柔軟性と西陣織ならではの、多彩な織り模様です。カーボンファイバー(炭素繊維)生地は、ビニールシートのようにやわらかく、自由自在に折り曲げ可能。その上、頑丈で破れたりすることはありません。

本来、2種類しか折柄が無いカーボン生地に日本古来の伝統織である西陣織の技法を応用したものが西陣カーボンです。弊社では、「布の可能性」を追求した商品開発も行っております

■通常のカーボンと「西陣カーボン」の違いとは…

  1. 様々な模様を織り込むことができること。
  2. 様々な模様を織り込むことにより、強度が増しより多くの場面で使用することが可能になったこと。


また、防水加工、防炎加工を施せば、屋外での使用も可能です。さらに、ステンレス加工や、真鍮(しんちゅう)加工を施せば、銀や金色の色味の変化も可能です。

西陣カーボンは、カーボンファイバーを西陣織の手法を用いて、さまざまな模様を編みこんだ製品です。軽くて頑丈、また模様を編みこむことでデザイン性も増し、雑貨や家具などの素材、車やバイクなどの部品として今、注目の素材です!

人気の杉綾(ヘリンボーン)模様

弊社「西陣カーボン」は、2014年のドイツで行われた展示会アンビエンテで展示させていただきました。丸八テント商会では、「西陣カーボン」を世界に広めるため活動をしております。日本では、2015年5月に行われる日経ものづくりの展示会で展示いたしました。

「カーボン」と聞くと、硬い」イメージを持たれるかもしれませんが、カーボンは「繊維」からできています。通常は、布状態のものを加工しているからこそ、硬いものになるのです。そこで、弊社では、「カーボン」の可能性を高めるべく、より高級感があり、なおかつ扱いやすい「西陣カーボン」を製作いたしました。また、「西陣カーボン」にさらなる加工を加え、金属を使った加工等にもトライしています。

蜂巣織
ぼかし朱子織

こちらはぼかし朱子という織り柄で、組織点を増点か減点し、組織の濃淡をつくり、ぼかしたものです。西陣織りの技法を用いることで、意匠を凝らすことができます。

高級感のある光沢のあるうろこ柄「青海波」柄
西陣帆布「青海波」柄
斜紋織
西陣カーボン:変化斜紋

西陣カーボンとは、カーボンファイバーを西陣の紋様で織り込んだものです。通常西陣織は、「平織」と「綾織」の二種類の紋様のみで、縦と横の糸が交互または1つおきに織られる織り方をします。しかし、弊社は西陣織の技術を応用することで、17種類の紋様を実現しました。リボンが幾重にも折り重なって見えるこちらの変化斜紋は、光が反射して立体的に見えます。靴や特注カバンにお使いいただけます。西陣カーボンは耐久性に優れた素材で、折り曲げが自由にできます。
世界からの注目も高い素材です!ご興味をいただけた方はご相談ください。

西陣カーボンは様々な織柄が出せます。
「西陣カーボン」は、経済省認可の「JAPANブランド」に認定されてます。

これらの写真は西陣織×カーボンでできた製品になります。弊社はテント屋でありながら、こういった商品を開発し、トヨタの車のパーツとして使われた実績があります。テントにとどまらず、多岐にわたって職人の技が体現されています。

西陣カーボン製ポーチ(ステンレス加工)
表面に加工を加えることで、
シルバー系の色を出すことも可能です

表面に加工を加えることでシルバー系の色を出すことも可能です。黒色のイメージが強いカーボンですが、上記、ポーチのようにステンレス加工を施すことで、シルバーの色味を表現することも可能です。また、ステンレスだけではなく、真鍮(しんちゅう)加工等で金色の色味も出すことが可能です。弊社では、「西陣カーボン」へ様々な加工もいたします。

竹の繊維とジビエの皮からできている環境にも優しいカバン
斜紋織のカバン

今回は弊社が京都の職人とともに開発した「西陣カーボン」製品について紹介します。こちらは、「西陣カーボン」を使用した、女性用の靴とバックです。どれも高級感漂うものになっており、外国人の方にとても評判が良いです。また、皮製品とは異なり、冠婚葬祭で全てのシーンで気兼ねなくお使いいただけます。

西陣カーボンとは、西陣特有の和柄でカーボン糸を編んだ弊社独自の素材です。一般的なカーボン糸が平織か綾織しかない中、西陣カーボンでは17種類の織柄からお選びいただけます。

日経BP社様主催の「付加価値ある意匠デザインを実現するモノづくり技術2016」にも出展させていただきました。カバンや靴、イスや車の内装などにお使いいただけます。

また、弊社では、西陣カーボン製のバレエシューズなども製作しております。

防水加工をした西陣カーボン製の靴
西陣カーボンとホワイトレザーの特注シューズ

こちらは、西陣カーボン製のスーツに合う、男性用の靴となっております。西陣カーボンは日本伝統の西陣織と、特殊カーボン素材を組み合わせた新しい技術です。カーボン特有の軽さと強度、伝統的な西陣織の美しい質感が特徴です。

カーボン糸を西陣織で織ることによって、特殊な文様の商品を作ることができます。西陣カーボンを使用した商品を作りたい方は、是非お気軽にお問い合わせください。

西陣カーボン製の車のサイドミラーカバー(プリウスのドアミラーカバーの型を使用した試作品)です。車体に使用することで、オリジナリティのある車にすることができます!カーボンとは、炭素含有率が90%以上の繊維で、こちらを西陣織で織りこむことで多種多様な柄にすることが可能です。西陣カーボンは日本伝統の西陣織と、特殊カーボン素材を組み合わせた新しい技術です。カーボン特有の軽さと強度、伝統的な西陣織の美しい質感が特徴です。