様々な「透明ビニールカーテン」

雨よけ・風よけ、暑さ・寒さ対策に!「養生シート」

透明の糸が入ったビニールカーテンは 、雨よけ、風よけに最適です。
可視性に優れながら、不燃などのハイスペックな機能も兼ね備えているテント生地です。

窓や、出入口に設置すれば、外気の侵入や冷暖房の効率を上げてくれるので、暑さ、寒さ対策になります。また、内部の糸や、素材の透明度など、様々な素材があり、強度や透過性を選べるので、明るさの好みや、安全性で色々とお選びいただけます。 

用途に合わせたり、希望のカタチで テント生地を加工することができます。生地の種類や色も豊富なのでアレンジもできますし、色のご選択も自由です! 先ずはお問い合わせください。

テント生地の機能性を活かして風よけ・日よけ・目隠しの機能を果たします。暑さ・寒さ対策に一役立ちます。

工場の「仕切りシート」※オプションで用途に合わせて便利に活用!

こちらは、間仕切りカーテンの施工事例です。間仕切りカーテンは、工場内の出入り口に防寒・防風対策として取り付けられることが多いです。シャッターを施工するのも一つの手ですが、弊社は短期間ローコストで施工いたします。

工場内の間仕切カーテン
マグネット仕様のカーテン取手
半透明のテント生地は、ほどよく中の様子もみれます

よく工場や倉庫、トラックの搬入口などで使われる間仕切りですがご要望に合わせて様々なオプションがつけられるのをご存知でしょうか?写真は間仕切りの裾部分ですが、オプションでカーテンレールをつけることによって風で間仕切りが浮いてしまうのを防ぎます。工場の搬入口など強い風が吹くところに最適ですね。その他にも様々なオプションをご用意しております!

糸入り透明ビニールシート

アコーディオンドア

工場内で食品など衛生商品の管理など工場内にもきれいな空間を作りたいという要望に最適!間仕切り用のテント素材を使用し、透明のものから透けにくいものまでございます。
生地には防炎加工や防虫加工など施され、安全面でもオススメ!

工場の間仕切り用として、ジャバラ式のテントを施工しました。ジャバラになっているので、開閉もラクラクにできます。用途に合わせて空間を様々な形で利用できます。他にもカーテンレールをつけたものなど、一口に間仕切りと言っても様々なタイプがございます。設計から承りますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

今回は、不燃テント生地のご紹介です!!まず「不燃」とは、「防炎」の生地とは異なり、ガラス繊維が生地の中に入っている生地となります。また、「不燃」は「燃えぬけない」という意味ですが、「防炎」は「燃え広がらない」という違いがございます。近年では、安全面を重視し、不燃生地を選定される方も多いです。生地選定のご相談も受けております。

不燃半透明のアコーディオンドア

アコーディオンドアに半透明の不燃ターポリンを使用。工場、倉庫の間仕切りにおすすめです。

頑丈な枠組みとビニールシート_05
頑丈な枠組みとビニールシート_05

ブルークリスタル、クリアブライト
■不燃材料認定番号:NM-2056 ■防炎認定番号:F-21192
プライキャンバス
■不燃材料認定番号:NM-2558 ■防炎認定番号:F-21264
◆不燃材料認定番号とは
建築基準法第68条の26第1項(同法第88条第1項において準用する場合を含む)の規定に基づき、同法第2条第九号及び同法施工令第108条の2(不燃材料の規定に適合構造方法又は建築材料)であり、国土交通大臣の認定を受けたものに付される登録番号です。

上部駆動レール、透明糸入り0.5t
サイズ:W2m×1.8m
サイズ:W1.9m×H2.5m
テント:透明糸入り

工場内に間仕切りカーテンを施工しました。スムーズに折れて畳めるアコーディオン式簡易扉です。手動開閉、開閉部分は磁石で固定しますので、埃除け、風除け、保温、保冷対策としておすすめです。

上部
下部
開閉部

間仕切り「芯材入りスライドカーテン」

出入口の風除け、防塵対策に横引カーテン。開閉方式は手動式です。芯材入り、タスキタイプ
■仕様(フレーム:STK、塗装、テント防0.5t、上部下部レール)

間仕切り「芯材入りカーテンテント」

こちらは弊社が施工いたしましたシートシャッターです。上にレールを引き左右に開閉できる他、 下も固定できるようになっておりますので端がバサつきません。

開口部の広い倉庫でも取り付けられます

芯材入りのシートシャッターは、一定間隔で芯が組み込まれることで、強度が高まります。また下部レールを敷くことで開閉がよりスムーズになります!

糸入りの耐久性のあるテント生地を使用しております。入り口など太陽の光を取り入れたい場合には、写真右のような透明な素材(耐候性のあるテント生地)へ変更することも可能でございます。

サイズ:W3100×H2900
上部:スチールレール、ランナー

ハトメ加工、取っ手、掛け錠

工場内「間仕切りカーテン」

工場内の間仕切りに可動カーテンを施工しました。冷房の効きを良くします。電気代の節約、エコ対策に。

様々な「透明ビニールカーテン」
サイズ:W16m×H2.5m
テント:透明糸入り
上部:レール

京都府に設置した「間仕切りテント」です。
サイズ:W7800mm×H3600mm
出入口カーテン:W3200mm×H2250mm
テント:透明糸入り、防炎

倉庫内の間仕切り用カーテンを施工しました。

サイズ:W14m×H3.5m、W8m×H3.5m
テント:透明糸入り 0.3t
交差ランナー
簡易クリーンルームとしても利用できます。

空間をテントによって仕切ることによって、温度調節や異物混入防止、防音・防炎などの効果があります。生地も透明、半透明、カラーと様々なものがございますので、是非ご相談ください。

今回ご紹介させて頂くのは室内用のシート間仕切になります。
【特徴】
・工場内の防塵・防風に有効で、空調関係の保温・保冷にも有効です。
・人や台車等の通行時は、簡単に開閉ができ、作業場の空間作りに最適。
・標準シートは0.5mm透明ターポリンシート(静電防止・防炎)を使用し、彩光も十分で、より良い環境をつくります。

コの字型・工場内の「間仕切り」

今回ご紹介させて頂くのは
簡易間仕切 外部用です!
特徴
・両開き仕様の場合、固定金具を使って片側固定し、
 中央は丸落としを使って横揺れを防止します。
・隙間風防止のため、
 シート片面を床面に伸ばすことができます。

サイズ:W3500×D2500×H3300
上部:カーテンレール
テント:透明糸入り、防炎
扉付き
サイズ:W1140×H2400
フレーム:スチール

愛知県の間仕切りカーテンテント。倉庫内に間仕切りカーテンを施工しました。

「間仕切り」独立クリーンブース

クリーンブースを施工させていただきました。
工場内に防塵として設置していただくだけでなく、防風や防虫としても効果があります!
食品や精密機械をお使いの工場に設置をお考えください。

頑丈な枠組みとビニールシート「間仕切り」

こちらは弊社が以前愛知県で施工したクリーンルームです。このように産業施設内に空間を作り出すことによって、防音・防臭効果や、効率的な空調調節などが期待できます。より効率的な作業空間を作り出すご提案なら、丸八テント商会へ!

紡績会社「間仕切り」

こちらは、紡績会社に設置した「間仕切り」です。透明フィルムに帯電防止、防炎性、紫外線透過防止の性能があります。

産業施設内、特に精密機械や塗装系の工場などほこりや塵が積もると作業効率が落ちてしまう
というようなお悩みを抱えたことはないでしょうか?

そこでクリーンブースや間仕切りが登場します。空間の一部分を仕切ることで、ごみなどが積もるのを防ぎます!

工場内の温度管理や粉塵を防ぐことができる、「クリーンブース」を紹介しています。
防炎や、帯電防止などの性能がついたテント生地で、間仕切りにもなります。しっかりとしたフレームを作って、シートを貼れば、「クリーンブース」としても活用できます。

工場内「導電ビニール間仕切り」

静電気によって工場内への埃の侵入を防ぎます。近くで見ると網目状ですが、遠目に見ると目立たないため、閉塞感を与えず視界も良好です。

ケムストップ たれ壁不燃 国土交通省大臣認定

火災発生時に、私たちの安全を守るために設置されているはずの防煙垂れ壁もそのほとんどがガラス製で、地震発生時には、落下、破損、人体及び設備機器類に大きな被害を与える危険性があります。『不燃シート製 防煙たれ壁 ケムストップ』は軽量、割れない、飛散しないなど、ガラス製防煙垂れ壁の抱える問題を解決します。空調を制御することもできるので防寒対策にも有効です。

オフィス内に間仕切りシートを施工させていただきました。 間仕切りシートはオフィスにも活用できます。 空気の流れ道をコントロールすることで 空調効率の改善や空調光熱費の削減など コストカットにも一役買います。

今回はテンパル ケムストップの不燃たれ壁
についてご紹介致します。
たれ壁とは天井から垂れ下がった壁で途中までしかない壁のことです。

たれ壁の役割は火事など災害があった場合に煙の流れを抑えてくれる役割を果たしてくれます。ところが…一般的なたれ壁はガラスで出来ているため私たちの身の安全を守ってくれるはずのものが危険なものとなっていました。

そこでシート製にすることで飛散する危険もなくより安全なものとなってくれます。不燃性についてはグラスファイバーを使用した国土交通大臣認定の不燃材料なので火災時にも安心です!タイプは2種類ございます

こちらはシート製の防煙垂れ壁です。シート製の為、万が一の災害時に落下しても、ガラスのように割れることなく安全です!商業施設等に大変お勧めの商品です。お気軽にお問い合わせください。

オフィス・事務所に設置した「間仕切りシート」

今回のご紹介は日除けテントです!こちらの写真のように、日差しが入る面積をテントで少し狭くすることで、快適に室内空間を過ごすことができます。紫外線対策などにもぴったりです!

こちらは、喫煙ルームの入り口部分に透明のテントシートで間仕切り
テントを施工したものです。分煙に加えて、テントシートは防炎なのでタバコの煙があっても安心です。ウイルスの感染拡大も防ぐことができます。また、透明のシートなので空間を広くみせられることもポイントです。

こちらはクリアビニールのカーテンになります。

透明で周りの景色を防ぐことなく、雨除けや防風、防虫対策が可能です。暖房効果も期待できます。ご自宅のベランダやデッキに設置してみてはいかがですか。

こちらは太陽の光を遮る日よけ間仕切りです。

貼り付けるだけなので施工を必要としません。

学校や図書館など公共施設で手軽に設置できると便利ですよね。いつでもお気軽にお問い合わせ下さい!

今回はイベントで使用する組み立てテントの紹介を致します!こちらのテントはお客様からのご要望にお応えして、特注で製作致しました。
屋根がかまぼこ型で、側面にはカーテンが付いており、風よけをすることも可能です。

スポーツ施設の「仕切りシート」

弊社はテントはもちろんのこと、「シート」や「ネット」も取り扱っております。この2つをうまく活用すれば、何もない場所にも練習場を作り出すことができます。仕様やサイズなど、設計段階からご相談させていただきますので、興味のある方はぜひ弊社までお問い合わせください。

スポーツ施設向けの風よけカーテン

滋賀県のテニスコートの施設の周囲にカーテンを施工させていただきました!外からの風や砂、塵などを防ぐことができます。

「野球部の室内練習場」外観
「野球部の室内練習場」室内

こちらはテントの生地を使用した特注サイズの野球部の室内練習場のカーテンです!側面をカーテンすることで 出入口が容易になったり、 換気できるように!カーテンの内側にはメッシュカーテンをダブルでつけることでボールが外に出る心配もないです。 カーテンサイズも自由設計可能です。 室内練習場、屋内練習場テント 施設テントなどのことは 丸八テント商会へ!

防球用のネットも施工いたします。
外からも中からもみえるようになっています!子供たちが楽しくボール遊びが出来るよう、心をこめて施工いたしますので
お気軽にご相談下さい。

通路の支柱などに「ビニールカーテン」を設置

通路テントに設置した「透明ビニールシート」

こちらは、間仕切りテントです。間仕切りテントは屋内のみでなく、このように外部との仕切りにも活用できます。このような間仕切りが一枚あるだけで、風よけや防寒にもなります。間仕切りテントは強度や使用用途により糸入り、糸なしなどお選びいただけます。

雨よけ・風よけ、目隠し等  様々な「シート」

カーテンのレールは鉄骨のフレームに付いています

こちらはカーテンシートに取っ手とマグネットを後から取り付けた仕様になります!この仕様が両サイドに取り付けられ、カーテンを閉めるとこのようになります!!
※カーテンのレールは鉄骨のフレームに付いています

産業施設内の間仕切りカーテンを施工致しました!シートは白色の他にも様々なカラーがあるため、環境や会社のイメージカラー等に合わせて変更可能です。また、シートは、厚さも機能も様々なものをご用意しております。

その他、様々なカラーの仕切りをご用意しております

こちらはテントの生地で製作した間仕切りカーテンの取っ手の部分です。アルミのバー上から取っ手をつけています。

テント生地は防水加工を施しているため、屋外の設置にも適しています。
また、倉庫などの入り口に施工することで防寒・防水をすることが可能です。カーテンで空間を仕切ることにより、風よけや寒さ対策につながります♪テントカラーやサイズはお客様のご要望に合わせて製作可能です!

空間を仕切る方法として、パネルや布など様々な方法がありますが、
その一つとしてテント生地を使った間仕切りというものがあります。
こちらは体育館での例となります。
オフィス、スポーツ施設、工場… 様々な場所で間仕切りは使用できますので、
ぜひご検討ください!

パーテーション【目隠し、間仕切り、ウイルス対策】

こちらの間仕切りは高さが4段階に調整で、連結をすることで長い距離の仕切りにもなります。また、幕を下までにカスタムもできるため、様々な場面でお使いいただけます。

パーテーションのご紹介です。
避難所や病院などで間仕切りや、目隠し効果としてお使いいただいております。シートを抗菌ビニールに取り替えれば、ウイルス対策としてもお使いいただけます。

サイズ:L15m×H2m

風除け用「間仕切り」。風により、箱が飛んでしまうとの相談があり、風除けテントを施工しました。
また、外部からの目隠し効果もあります。

風除け対策として、防風テントを施工しました。

サイズ:W60m×H5.5m
テント:防炎

こちらの製品は防止用ネットになります。
このようにテントの生地だけにとどまらず、
このようなネット素材の製品や、ビニール生地を
用いた製品を販売しております。